About this recipe ― このレシピについて
Cooking description
- 料理説明 -
タコを香ばしく炙り、トマトとたっぷりの玉ねぎで、コク深く煮込みました。お米を茹でてディルとセロリを合わせた、ライスサラダを添えてさっぱりとお召し上がりいただけます。副菜はスペインでよく食べられる夏バテ予防に最適なにんにくがたっぷり入ったパンのスープ。チョリソーの旨みが染み渡り、癖になる美味しさです。
Produced by ― このレシピの考案者のご紹介
料理研究家 / フードコーディネーター
東京都生まれ。10歳から料理漬けの毎日を過ごし、短大では調理学や食文化を専攻。ダブルスクールでフードコーディネートや、同時に料理CMや書籍の撮影現場に出入りし、料理広告を学ぶ。20歳の時、知人と都内に小料理屋を立ち上げ、メニュー開発からサービス提供までを一手に手がける。その後「東京會舘」料理教室にて、フランス料理専属助手として勤務。フレンチの技術を身につけ、人に教える楽しみも知る。現在、広告・WEB動画・テレビ・書籍・コラム執筆などレシピ開発からスタイリングまで幅広く手がける。
Ingredients ― お送りする食材リスト
タコのトマト煮~ディルのライスサラダ添え~
タコ
200g
玉ねぎ
1個
にんにく
1片(5g程度)
オリーブオイル
大さじ2
飾り用イタリアンパセリ
1本
ホールトマト缶
1/2缶(200g)
アンチョビ
10g
ケッパー
6g
ブラックオリーブ
6粒
唐辛子
1本
塩
小さじ1/3
胡椒
小さじ1/3
<ライスサラダの材料>
-
お米
0.5合
セロリ
20g
ディル
2枝
オリーブオイル
大さじ1
酢
大さじ1/2
塩
小さじ1/4
にんにくとチョリソーのスープ(ソパ・デ・アホ)
にんにく
6片
チョリソー
5本
玉ねぎ
1/2個
丸パン
1個
唐辛子
1本
チキンブイヨン
1本
水
400ml
オリーブオイル
大さじ2
パプリカパウダー
3g
塩
小さじ1/3
黒胡椒
少々
卵黄
2個
オリーブオイル(仕上げ用)
大さじ1
クレソン
2本
Allergy ― 7大アレルゲン
卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | えび | そば | かに |
---|---|---|---|---|---|---|
◯ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
Equipments ― 必要な調理器具
電子レンジ
オーブン
オーブントースター
フライパン
鍋
片手鍋
耐熱皿
ボウル
ビニール袋
※スープの仕上げに耐熱スープ皿とトースター推奨(なくても大丈夫です。)
食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。
野菜は全て洗ってご使用ください。
品質・安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける) ことができないものがございます。
例:生クリーム , 牛乳 , 缶詰 等...
タコは麺棒などで叩き、直火でタコの表面に焼き色が付くまで軽く炙る。
point
タコは炙ると香ばしくなります。さっと表面に焼き色が付く程度まで炙ってください。
表面に焼き色が付いたら、一口大にカットする。
・玉ねぎはみじん切りにする。(フードプロセッサーでも可)
・にんにく(1片)は半分に切って、潰す。
・アンチョビ(10g)は適当な大きさにちぎる。
セロリはみじん切りに、ディルも葉を摘んでみじん切りにする。
別の鍋にお米(0.5合)がしっかり浸かるくらいの湯を沸かし、お米を洗わずに加え、強火でさっと混ぜたら、弱火で12分煮る。
point
混ぜ続けるとお米の表面から粘り成分が溶け出してしまいます。今回はさらっとしたサラダなので、混ぜないこと。お米同士がくっついていたら、洗う際に離せます。茹であがりはアルデンテになります。
ザルにあけて、流水で粘りを洗い流し、しっかりと水分を取り除く。
・にんにく(6片)は皮をむいて、薄く切る。
・玉ねぎは皮をむいて、薄切りにする。
・チョリソーは3等分に斜めに切る。
・丸パンは2cm角に切る。
厚手の鍋にオリーブオイル(大さじ2)と潰したにんにくを入れ、香りを出す。
香りが立ったらみじん切りにした玉ねぎを加えてしんなりするまで炒める。
タコと下記食材を加え、ホールトマトを潰しながら沸かす。
ホールトマト缶
1/2缶(200g)
アンチョビ
10g
ケッパー
6g
ブラックオリーブ
6粒
赤唐辛子
1本
塩
小さじ1/3
胡椒
小さじ1/3
沸騰したら、静かな沸騰状態を保つように中火で20分ほど煮る。
オリーブオイル(大さじ2)とにんにく(1/2片)、赤唐辛子(1本)を入れ、香りが立つまで弱火で加熱する。
にんにくの香りが出たら中火にし、チョリソーと薄切りにした玉ねぎを加えて、玉ねぎがわずかに色づくまで炒める。
丸パンを加えて表面に軽い焼き色がつくまで炒める。
point
パンを炒めチョリソーや玉ねぎの味を染み込ませることで、アクセントをつけます。
パプリカパウダー(3g)を加え全体に絡ませる。
パプリカパウダーが全体に馴染んだら、水(400ml)とチキンブイヨン(1本)を加え、3分ほど軽く煮る。
塩(小さじ1/3)、黒胡椒(少々)で味を整える。
耐熱皿にスープを注ぎ、卵黄を中央にのせ、トースターで卵とパンの表面を焼く。
上にクレソンを飾り、オリーブオイルをかけて完成。
ボウルに茹でたお米を入れ、オリーブオイル(大さじ1)を絡める。
オリーブオイルが馴染んだら、下記食材を加え混ぜ合わせる。
セロリ
ディル
塩
小さじ1/4
酢
大さじ1/2
-
皿にお米のサラダと煮込んだタコを盛り付け、イタリアンパセリを添えて完成。