About this recipe ― このレシピについて
Cooking description
- 料理説明 -
リッチな味わいのオマール海老を香ばしくグラタン仕立てにしました。ベシャメルソースのアクセントに海老味噌を加え、余すところなく海老の旨味と深いコクが味わえます。スモークサーモンのサラダと一緒に豪華なディナーをご自宅でお楽しみ下さい。
Thanks menu
- サンクスメニュー -
いつもご利用頂いているお客様への日頃の感謝の気持ちを込めて、豪華メニューを、採算度外視の特別価格でお届け致します。
豪華な食材と一流シェフの特別なレシピを使用し、通常キットよりワンランク上のレストランの味をお楽しみいただけます。
Produced by ― このレシピの考案者のご紹介
コントワール ミサゴ / フレンチシェフ
「コントワール ミサゴ」オーナーシェフ。1976年静岡県生まれ。高校卒業後「下高井戸旭鮨総本店」に入社。その後、西麻布「レリノス」等を経て、北海道のオーベルジュ「ヘイゼルグラウスマナー」で働いた後、「ブラッスリーマノワ」に立ち上げから携わり、4年間勤務。2010年8月に東京・西麻布にて「コントワール ミサゴ」をオープン。料理の修業は鮨屋から始まり、カリフォルニア料理やフランス料理等で幅広く研鑽を積み、コントワールミサゴでは、日本全国からシェフの厳選した食材をベースにした本格的な料理を提供しています。
Ingredients ― お送りする食材リスト
オマール海老のグラチネ ズッキーニのアンチョビ和え
オマール海老
1尾
塩
お湯に対して3%
シュレッドチーズ
1袋(20g)
シブレット
2g程度
〈ベシャメルソース〉
-
バター
2個(16g)
牛乳
125ml
薄力粉
1.2袋(12g)
※牛乳と薄力粉の残りは、ご自由にご利用ください。
-
塩
ひとつまみ
ナツメグ
0.2g程度
<付け合わせの材料>
-
ズッキーニ
1/2本
ニンニク
1片(5g程度)
オリーブオイル
大さじ2
アンチョビ
5g
スモークサーモンのグリーンサラダ
スモークサーモン
100g
ベビーリーフ
40g
赤玉ねぎ
1/4個
ケッパー
5g
<ドレッシングの材料>
-
白ワインビネガー
10ml
ディジョンマスタード
5g
オリーブオイル
大さじ3
塩
小さじ1/5
ブラックペッパー
適量
Allergy ― 7大アレルゲン
卵 | 乳 | 小麦 | 落花生 | えび | そば | かに |
---|---|---|---|---|---|---|
✕ | ◯ | ◯ | ✕ | ◯ | ✕ | ✕ |
Equipments ― 必要な調理器具
電子レンジ
オーブン
オーブントースター
フライパン
鍋
片手鍋
耐熱皿
ボウル
ビニール袋
キッチンバサミ
食材は配送の関係で変色など起こしている場合がございます。その場合は変色した部分を取り除いて、ご使用ください。
野菜は全て洗ってご使用ください。
品質・安全性保持の観点から、食材を小分けする(仕入れ単位からレシピで使用する分量に分ける) ことができないものがございます。
例:生クリーム , 牛乳 , 缶詰 等...
・ズッキーニをスライサーで薄くスライスする。
・にんにくをみじん切り、アンチョビは刻んでペースト状にする。
・シブレットをみじん切りにしておく。
鍋にお湯を沸かして塩を入れ、オマール海老を4分間茹でる。
point
塩は1Lに対して目安大さじ2/3
point
オマール海老を一度茹でることで身を剥がれやすくします。
point
オマール海老を茹でたお湯で、再度ズッキーニを茹でます。
ベビーリーフを水で洗い、水気を切っておく。
赤玉ねぎを薄くスライスして、水にさらしておく。
ドレッシングの材料をよく混ぜ合わせる。
白ワインビネガー
10ml
ディジョンマスタード
5g
オリーブオイル
大さじ3
塩
小さじ1/5
ブラックペッパー
適量
鍋にバター(2個)を入れて溶かし、薄力粉(12g)を加えて全体をよく混ぜ合わせる。
point
薄力粉は1.2袋のみ使用します。全量使用しないよう注意してください。
焦げやすいので火加減に注意しながら中火で炒める。
全体が軽く色づく程度まで炒めたら、火からはずして、氷水で冷やしておく。
point
冷やすことで、牛乳と混ぜ合わせた際にダマになりにくくなります。
別の鍋(または電子レンジ)で牛乳(125ml)と塩(ひとつまみ)、ナツメグを入れ、軽く沸く程度に温める。
point
牛乳は125mlのみ使用します。全量使用しないよう注意してください。
ベシャメルソースのベースに温めた牛乳を加え、よく混ぜ合わせながら弱火にかける。
しっかりとろみがでるまでよく混ぜながら加熱する。
point
オマール海老の上に乗せるので、濃度は強めに作ります。オマール海老の塩気が強いので、ソースは軽く塩気がある程度で大丈夫です。
粗熱がとれたら、オマール海老のハサミ部分を折っておく。
キッチンバサミを使って、オマール海老を半分に切る。
point
腹の方からハサミを入れると切りやすいです。
頭の方にある砂袋えを取り除く。(写真の部分)
折ったハサミの部分にもハサミを入れて、殻から身を取り出す。
ミソをかき出し、ベシャメルソースに合わせてよく混ぜ合わせる。
腹の部分の身も剥がし、身を食べやすくカットする。
殻に切った身を詰めて、上からベシャメルソースをかける。
さらに、、上からチーズを乗せる。
240℃のオーブンで焼き色がつくまで8~9分焼く。
オマール海老を茹でたお湯を再度沸かし、ズッキーニを30秒程茹でる。
フライパンにオリーブオイル(大さじ2)とにんにくを弱火にかけて、軽く香りが出たらアンチョビをまぜる。
茹で上がったズッキーニとソースを混ぜ合わせる。
point
ズッキーニを入れてからは、和えるイメージで軽く火を通してください。。
ベビーリーフと水気を切った赤玉ねぎ、ケッパーを合わせ、ドレッシング(適量)で和える。
point
仕上げにドレッシングをかけるので、少し残しておいてください。
皿の中央にサラダを盛り、周りにスモークサーモンを並べ、上からドレッシングを軽くかける。
皿にズッキーニを盛り、焼き色がついたオマール海老をのせる。
最後にシブレットをふりかけて完成。