Article #016
published at 2018.02.23
3月3日お届け予定のメニューより最大6メニューから選択可能になっていることにお気付きでしょうか?
1回につき3メニューの中から選んでいたところから最大6メニューから選べるようになりました。メニューが増えることでTastyTableは大きくバージョンアップします!一体どう変わるの!?と気になる方に向けて、ラインナップに加わっていく予定の「時短キット」「贅沢キット」など、その詳細について、2月23日現在公開済みで注文が可能なレシピと共にご紹介いたします。
『ダルマット』オーナーシェフ平井 正人氏や『レンゲ:Renge equriosity』オーナーシェフ西岡 英俊氏を始め、引き続き人気シェフの方々にもレシピの監修にご協力いただく予定ですが、並行して、TastyTableオリジナルレシピの拡充も推進しています。
たとえば、特別に入荷できたとっておきの食材を使ったレシピ、レストランの憧れメニューを家庭でより調理しやすいように改良を重ねたレシピなど、TastyTable専属シェフが日夜、試作を重ねて生まれたオリジナルレシピの数々がラインナップに加わります。
脂と赤身のバランスが良く柔らかい牛肉の希少部位、カイノミはなかなかスーパーで購入する機会が少ないですが、TastyTableオリジナルレシピでは適量を一番美味しくいただけるレシピでご提供します。詳細はこちら。
TastyTableの定番メニューのパスタとムール貝や海老といった人気の魚介類をかけあわせたペスカトーレ。魚介類それぞれの旨みとトマトソースの酸味が織りなす絶妙なハーモニーをお楽しみいただけます。詳細はこちら。
忙しい週末でも「時短」でさっと作れて、でも「美味しい」おうちごはんを楽しみたい!というお客様からのリクエストをいただき、2018年1月から試験的に20分以内でできる「時短キット」を始めていました。非常に好評だったことから、今後も引き続き毎週のメニューのラインナップに加わっていきます。「時短」だからといって、通常キットと比べてその品質は決して劣りません。
調理済みの真空パックでお届けする鶏のコンフィ。それだけでもご馳走感十分ですが、付け合わせ・ミネストローネそれぞれにたっぷりの野菜が入ったこちらのレシピが実は「時短」だなんて、誰が思うでしょう。味も見映えも抜群の一品です。詳細はこちら。
下ごしらえが大変な牛バラ肉をデミグラスソースで長時間煮込んだ状態でお届けするので、野菜を加えて煮込むだけで本格的なレストランのビーフシチューが作れます。見た目も華やかなエディブルフラワーを使ったサラダと合わせるとホームパーティでも振る舞いたくなるような豪華な食卓が完成します。詳細はこちら。
フルコースが楽しめる「クリスマスキット」や1周年メニューなど、これまではタイミングを決めてお届けしてきた特別プランですが、メニュー数拡充を受けて、不定期に豪華な食材を使った通常のキットとは料金の異なるメニューもご用意していくこととなりました。
結婚記念日や誕生日など、個々のお客様の大切な記念日にTastyTableをぜひご利用ください。
2人前で4000円から(1人あたり2000円)でお届けします。イタリア山岳部の香り高いポルチーニ茸を旨味をいっぱい吸ったリゾットと豚肉に生ハムの旨味と塩味、セージの香りをまとわせて白ワインのソースで頂くローマ名物サルティンボッカというどちらもメインディッシュになり得る贅沢なメニューです。詳細はこちら。
なんとミシュラン1ツ星「アジル」の料理長 村島 輝樹シェフが監修したこちらのレシピ。美味しさを最大限引き出した仔羊のローストにカリカリのじゃがいものガレット&クスクスを添え、さらに「アジル」定番メニューの1つ、華やかなスカーフを彷彿とせるクレープづくりにもチャレンジできます。こちらも2人前で4000円(1人あたり2000円)ですが、レストランでいただくことを考えるとそのお得感にむしろ驚くばかりです。詳細はこちら。
いかがでしょうか?どのメニューを選ぶべきか悩んでしまいますね!食材も肉、魚など幅広くご用意しております。ぜひご予定やお好みに合わせて選んでみてください。